2017年9月7日
静岡市は海の幸も有名ですね。
マグロは清水ですがもう一つ,
シラスの水揚げで知られるのが用宗です。
用宗は港でシラスのほか,その北西には梅園もあり,
地元である城山中学校の子どもたちが梅干しづくりの
学習をしているだとか!
さて,今回はその城山中学校の2年生が
コ・コドモンデとタコドモンデをミックスした
オリジナルのモンデを書きあげました!
今回はコドモンデライター・イタクラリエコ審査による
記事賞の入賞作品7点をご紹介します!
◎取材先
◎コメント(イタクラ)
「仕事を続けることで見えてくるものがある」
という言葉に共感しました。
話の中の大切な言葉を見事につかんでいます。
◎取材先
◎コメント(イタクラ)
働く人のすごいところは?の
「夢のでかさとしらすに対する情熱」がいいですね。
写真の吹き出しの「苦労することはあたり前」の
言葉のように苦労しても夢をでっかく持って!
◎取材先
◎コメント(イタクラ)
「こども1人1人に個人差があるけれど成長していく」
のところがすばらしいです。
働くことは「誰かの役に立つこと」は、
学校でも家でもあることだと思います。
この気持ち、大切ですね。
◎コメント(イタクラ)
子どもの頃の話からいろいろな話をよく聞いています。
「働く」ことについても、ただ楽しいだけでなく…
というところgood!です。
◎取材先
◎コメント(イタクラ)
仕事の様子をよく見て学んでいます。
また商店が地域で売っているのは
商品だけではないことに気付いたのはさすがですね。
◎コメント(イタクラ)
納豆作りへのこだわりと心意気が感じられました。
また、働く人の人柄や場の雰囲気を作り人と仲良く仕事をする
大切さも伝わりました。
タイトルもgood!
◎コメント(イタクラ)
“一生懸命に考えたり行動することが大事”…本当ですね。
働くことも普段の生活も同じことに気が付いたところが
すばらしいです。
© 2023 コドモンデ